正月飾り(おやす)を作ろう!

  最近は、おやすを作ることが出来る人が、減ってきました。藁細工文化を絶やさない為にも、皆さんで覚えましょう!!

最初に、藁2本を十字に組み合わせます。

縦の藁が手前です。

次に、@を右側に折ります。

 A(折っていない最初の横藁)を、縦の藁と重なるように、下側に折ります。

ワラを一本加えます。 ○印

 B(最初の縦藁)をC(始めに折った藁@)と重なるように、右に折ります。
Cを、折ったBの上を越し、下に折ります。

藁を加え、同じ作業を繰り返します。

 今まで折ったワラを裏返すと、このように、きれいな編み目が出来ます。
 藁を、30本くらい使うと、このように大きく立派な、おやすが出来ます。

 折れ目をしっかり付けることが、コツです。

 最後に、藁の紐、松の枝、紙を付けて完成です。

 飾り付けの様子

 

[ ホーム ] [ おやす ]